yuhisoshireBLOG

PAPA's Cafe

3児のパパによる雑記ブログ

不安だらけの社会人一年生。社会を解説。メモは本当に重要ですよ。

当ブログはプロモーションを含みます

今回は、社会人一年生になるあなたに、絶対に抑えておいてもらいたいポイントを、いくつか書いてみました。

学生から会社員へ変わるのは、人生において大きな変化点になります。

不安だらけかと思いますが、ある程度の社会の流れをインプットしておけば、仕事に対する不安も少しは解消できますよね。


f:id:yuhisoshire:20180319105755j:plain

保育園の卒園から体験してる

社会人になるとは、大きな変化点であります。

しかし、変化点は産まれてから定期的に行われているんですよね。

保育園から小学生、中学生から高校生とこれまでも、多くの変化点を体験してきていますよね?

社会人一年生と小学生一年生。

どちらも不安はあります。

環境が変わるんですからね。当たり前です。

不安を「受け入れる」のは、重要です。

あなたは、小学生一年生に感じた不安を、小学生六年生でも感じていたでしょうか?

不安は、時間が解消してくれる事は、かなり前から知ってますよね。

不安はつきものです。焦らなくても時間がある程度は解消してくれますよ。

社会ってそんなにハイレベルではない

社会人になるって、なんか立派な大人になるイメージがありますが、実際はそんなに立派なものじゃありません。

物凄く地位の高い上司でも、仕事をサボる事ばかり考えていたりします。

舐めてかかって、よいわけではありませんが、皆が皆、太刀打ちできない程のハイレベルな人間達ではありません。

一年間、ガムシャラに努力すれば追い越せる人は、少なくないですよ。

あくまで、努力が前提です。

学力と、仕事力は比例しない

学力と仕事の対応力やスキルは比例しません。

自分の学力に慢心しないよう、心掛ける事をオススメします。

高学歴にこしたことはありません。

ですが、まだ会社にとってまだ何の実績も残していない状態です。

学歴を盾に入らずまずは、基本的な挨拶等が重要になってきますよ。

yuhisoshire.hatenablog.com

メモとペンは常備しましょう

社会人一日目から、会社によっては即現場での仕事が開始されます。

当然、右も左もわからない状態からなので何もわかりませんよね?

先輩や上司によっては、新人だろうと最初から多くの情報を与えてくる人もいます。

こんな状態を解消するには、「メモとペン」です。

一語一句、全てメモする必要はありません。

要点のみを殴り書きするだけでも、その後の仕事のスムーズさは、格段に違ってきます。

また、メモを取る姿勢は先輩や上司からみたら、好印象も与えますよ。

手帳型で、ベンやフセンまでついてる高機能なメモ帳もありますよ。
(私の時代にもこんなのあればよかったのに…)

まとめ

社会人になるって、不安な事が多いですが2年3年と経つと、当たり前の日常になります。

最初は、仕事の質も重要ですが、何より周りとのコミュニケーションが重要です。

大丈夫ですよ。

学生の頃から、同じ様な環境は幾度も体験しているんですから。

ただ、学校でノートに記帳するのと一緒で、長い目で見てもメモを取るクセは付けた方がいいです。

時間がない状態でのメモも増えるので、

「要点を殴り書き」

できるスキルは、持っておくと同期に対し一歩リードできますよ。