yuhisoshireBLOG

PAPA's Cafe

3児のパパによる雑記ブログ

【SSL化】常時SSL(https:/)化?アクセス数が残念な事に…弱小ブログなら今の内に

こんにちは。

先週、当ブログを常時SSL化しました。

私は、このブログの世界に入って間もないので『SSL?何それ?面倒みたいだし後でいいや』と、いった感じで先送りにしていたんですよね。

ですが、いつものようにネットサーフィンをしていると、2018年7月にリリースされる『Chrome68』から、非SSL(http:/)の全てのページのアドレスバーに『保護されていません』と警告が表示されるとのこと。(・・;)

正直、このブログの世界に入りたての私には聞き慣れないワードでしたので完全に??状態です。(汗)

ですが、警告が表示されるって、良い意味ではないですよね…

当ブログは、アクセスが多いブログではありませんが、見てくれた方を不安にさせる訳にもいかないので、下調べを行い不安をもちつつSSL化してみたした。

そこで、今回はSSL化した当ブログがどのようになったのか?また、今の内にSSL化した方がよいブログをテーマにして書いています。

SSL化後の変化って気になる方も多いかと思うので一つの参考にして下さいね。



f:id:yuhisoshire:20180704163347j:plain

一時的に アクセス激減からの復活

SSL化を行う前に、無知のままだと不安もあったので少し調べました。

その過程で一貫性のなかった事が、『アクセス数』です。

日記代わりにブログを運営している方は、アクセス数をそこまで気にする必要はありませんが、ブログで収入を得る事を目的としている当ブログの様な方は、アクセスに変化が起きるのは致命傷にもなりかねませんよね。 

アクセス数が減ったら、そのまま収益が減る訳ですからね。(泣)

今回、いくつかの記事を確認した所SSL化を行ってからのアクセス数の変化は、4パターン程あるのがわかりました。

  1. アクセス低下
  2. アクセス向上
  3. アクセス低下後に向上
  4. アクセス低下後にSSL化前に戻る

の4 つです。

アクセスが向上する分には全く問題ありませんね。

しかし、ひどい方ではアクセスが激減して、半年程アクセスが戻らないというケースもあるみたいです。(汗)

そして、当ブログはというと、④のアクセス低下後にSSL化前に戻るでした。

SSL化当日は、いつも通りのアクセス数。

2日目から『あれっ?なんか少なくなったな』って具合でしたが、許容範囲。

3日目から、激減(-_-メ)

連日一桁をマークしました。

5日目には、ゼロになりました。(¯―¯٥)

今まで、毎日少しづつアクセス数が伸びていっていたので、このショックは相当なものでしたよ。(泣)

そして、現在2週目に突入しましたがSSL化前に戻ってきました。\(^o^)/

と、いっても10〜20アクセスをうろちょろですがね。

まぁ、やっと通常に戻ったのでブログのモチベーションも復活です。

激減した時は、『もうやめようかな』とも思ったので、なんとか立て直した感じですね。

SSL化して、アクセスが急降下しても若干様子見することをおすすめします。

精神的に辛いものもありますが、一番のおすすめは『アクセスの確認をしない』ことかと。

できれば、1ヶ月程我慢した方が精神的ショックを受けなくてすみますよ。



弱小ブログならSSL化しても損なし

前述の通り、当ブログはアクセスが一時的に激減しました。

アクセスが、日に3桁·4桁もある様なブログだとショックは計り知れませんが、当ブログの様な日に2桁程の弱小ブログだったら、思い切ってSSL化してみてもいいかもしれませんよ。

今後、非SSLサイトの規制は高まる一方の様です。

遅かれ早かれSSL化は必須になろうかと思います。

当ブログのような、作りたてで記事数やアクセスも少ないブログであれば、SSL化に伴うダメージは少なくてすみますからね。

面倒事は、ちゃちゃっと終わらせて記事作成に集中する方が良いかと思います。

はてなブログであれば、設定画面からすぐSSL化できます。

ですが、アナリティクスやサーチコンソール·ASPの登録情報も変更が必要な様ですので、SSL化後は変更をお忘れなく。



まとめ

今回は、当ブログを常時SSL化したお話でした。

アクセス激減した時は、かなりのショックでしたが立て直してくれたので一安心です。

今後、SSL化は必須になっていくみたいなのでアクセスが元々少ないブログ等であれば、今の内に思い切ってSSL化しちゃいましょう。

何と言っても、見てくれるユーザーの皆さんの為になりますからね。

因みに、当ブログのSSL化後のサーチコンソール。

未だにインデックス登録されません。(ーー;)

時間がかかる時もあるみたいなので、様子見中であります。

サーチコンソール登録時は、サイトマップとFetch as Googleの登録はお忘れなく。

【哺乳瓶】タイプ別消毒方法のメリット·デメリット【蒸気消毒の勧め】

f:id:yuhisoshire:20180621165702j:plain
こんにちは。


赤ちゃんにミルクを与える際に、必ず必要になる哺乳瓶。


使用後は、毎回洗浄·煮沸消毒は大変ですよね。


赤ちゃんが産まれると、家事は一気に増えます。


愛する赤ちゃんの為の家事であれば、気合も入るものですが日々の負担は増え続け体力のみならず精神的な負担も多くなってきます。


特に、哺乳瓶のケアは時間も要し神経も使うので、なるべく楽に行えることがベストですね。


そこで、今回は哺乳瓶の消毒・洗浄方法とそのメリット・デメリットについて解説していきます。


哺乳瓶の消毒・洗浄方法は現代では様々な方法があり選択肢も広がっています。


  • 時間はかかっても、なるべくお金を使いたくない…
  • お金をかけてでも、時間短縮したい…

自身の状況や金銭面も考慮し、最適な哺乳瓶の消毒・洗浄方法を見つけましょう。

哺乳瓶の消毒はいつまで?

f:id:yuhisoshire:20210130163443p:plain


では、そもそも哺乳瓶の消毒。


何故、行わないといけないか?


これ、ちゃんと理解していた方がいいですよね。


直接、赤ちゃんの体内に入るミルクに関する事ですし。


消毒する理由は、ずばり赤ちゃんの免疫力が弱いからです。


当たり前ではありますが、産まれたての赤ちゃんは、成人と比べて未発達な部分が多いです。 

 
見た目もそうですが、体の内部も同じ事。


調べた所、赤ちゃんの免疫力は大人と比べると半分程しかないようです。


その為、大人では害にならない様な菌にも注意が必要になってくるんですよね。


それ故、煮沸等で徹底的に殺菌する作業が必要になっています。


気になる哺乳瓶の消毒期間は、約6ヶ月と言われています。


赤ちゃんの免疫力が、そこそこ育ってくるのがちょうどこの頃からだからですね。


半年間の間は、消毒が必要です。


半年後も、赤ちゃんの免疫力は一律ではないので一気にやめず、たまに消毒しない日を作って感染症にならないか、様子見ながら頻度を調整して下さい。

消毒方法は多様


哺乳瓶の消毒方法は、3種類あります。

  1. 煮沸での消毒
  2. 蒸気による消毒
  3. 薬剤を使用しての消毒

の3つです。

1、煮沸での消毒

f:id:yuhisoshire:20210130152556p:plain


煮沸消毒は最も一般的な消毒方法ではないでしょうか。


鍋で水を沸かして哺乳瓶を煮て消毒する方法です。


昔ながらのオーソドックスな手法ですね。

POINT

  • メリット:別途物を買い足す必要がない
  • デメリット:手間(時間)がかかる 

薬剤使用による消毒


これは、赤ちゃんに無害な薬品を専用容器に入れて哺乳瓶を入れるだけで殺菌できるものです。


いくら無害とはいえ、薬品使用ともなると抵抗のある家庭も多いかと思います。

代表的なものでいえば、『ミルトン』


ミルトンは、使用されている方も多く、安全面でも実績がある商品なので薬品消毒なら一択ですね。


専用容器を購入し、洗浄剤の定期購入が必要になる為、コストの面では高くなります。


しかし、哺乳瓶を洗った後洗浄剤にいれるだけという利便さがあります。


又、レンジやコンロ等の動力を使わないので、『火消したっけ…』等、日常の不安要素が減りますね。


家事の時短という意味では、一番効果があるのでお子様の多い家庭には最適かもしれません。

POINT

  • メリット:家事の時短ができる・動力を使わないので安全
  • デメリット:専用容器購入・洗浄剤の定期購入が必要・赤ちゃんへの負担が心配 

蒸気による消毒


蒸気による消毒は、専用の容器に水を少量入れて、レンジで温めることで水を気化させ蒸気で消毒する方法です。


個人的に最もおすすめする方法です。


詳しくは次の章で解説しています。

メリットが多すぎる蒸気消毒


上の3つの消毒方法の内、最も個人的におすすめなのが蒸気による消毒です。


メリットとしては、

  • 洗浄後の哺乳瓶をレンチンするだけ
  • 火を使わないので、その場を離れられる
  • 高熱蒸気の為、殺菌効果が高い
  • 専用容器を半永久的に使える
  • 薬品の買い足し等、定期購入の必要なし
  • 水蒸気による消毒なので安心


煮沸や薬品消毒のデメリットを克服しています。


デメリットとしては、専用容器を購入する必要があるのと、薬品消毒に比べたら若干手間がかかる点でしょうか。


ですが、コスパと手間(時間)を考慮すると、やはり蒸気消毒が一番です。


煮沸・薬品消毒の中間的な立ち位置だな 


我が家も、長男坊産まれてから使っています。


最初は煮沸消毒でしたが、消毒中は火を扱うので容易にその場を離れられなかったので蒸気消毒は劇的な環境改善になりました。


蒸気消毒の良い点が、お子様が2人目・3人目と増えても専用容器をしっかり保存していれば数年経っていても繰り返し使える点です。


薬品消毒だと余っていたとしても、数年後に産まれたお子様に使うのはちょっと抵抗がありますよね…

おすすめ蒸気消毒グッズ


おすすめというか、我が家で使っているタイプを紹介します。


値段も安価で耐久性も抜群です。


240ml哺乳瓶を最大2本同時に消毒する事ができます。


我が家は、真ん中に無理やり入れて3本消毒する事もあります。(笑)


容器に水を入れ使用済の哺乳瓶を入れ蓋をつけレンジで3分で消毒完了になります。


POINT

  • メリット:レンチンのみなので、台所から離れられる・専用容器を繰り返し使えコスパが高い
  • デメリット:専用容器購入が必要 

レンジを使わずコンセントから蒸気消毒を行う方法


私も知らなかったんですが、レンジを使わずご家庭のコンセントに繋いで蒸気消毒を行う機器もあるようです。


アメリカからの並行輸入品で、フィリップス の3in1 電動蒸気滅菌器になります。


直接、コンセントに繋いで温めるタイプですね。


値段は高額になりますが、料理中でレンジ使いたいけど哺乳瓶のレンチンも…と、かぶってしまう事が多い家庭には、良い商品かと思います。


ただ、一つ注意点がありこの『電動蒸気滅菌器』のコンセントは3ピンタイプだということ。


日本の多くの家庭は2ピンタイプかと思うのでこの商品を購入する際は、別途3ピンに変換できるアダプタも買い合わせした方が良いかと思います。

まとめ

f:id:yuhisoshire:20210130163721p:plain


今回は、哺乳びんの3タイプの消毒方法のメリット・デメリットについて書きました。


哺乳瓶の消毒って、煮沸消毒が当たり前と蒸気消毒グッズ購入する前は思っていました。


我が家の哺乳瓶事情は、蒸気消毒に変えてから劇的に変わったんですよね。( ´∀`)


まだ、持ってない家庭には是非とも試してもらいたいです。


煮沸消毒メリット・デメリット

  • メリット:別途物を買い足す必要がない
  • デメリット:手間(時間)がかかる 

薬品消毒メリット・デメリット

  • メリット:家事の時短ができる・動力を使わないので安全
  • デメリット:専用容器購入・洗浄剤の定期購入が必要・赤ちゃんへの負担が心配 

蒸気消毒メリット・デメリット

  • メリット:レンチンのみなので、台所から離れられる・専用容器を繰り返し使えコスパが高い
  • デメリット:専用容器購入が必要 


本記事が、ご家庭の事情に最適な『哺乳瓶の消毒方法』を探す一助になれば幸いです。


それでは。

【ちょびリッチ】100%負けない⁉スロットゲーム。手軽な時間つぶし副業はこれで決まり

こんにちは。

リアルスロットは、なかなか勝てませんがネットの世の中には100%勝てるスロットが存在する事をご存知でしょうか。

しかも、お金も稼げます。( ̄ー ̄)ニヤリ

そこで、今回は100%勝てるスロット。

ポイントサイト『ちょびリッチ』のコンテンツの中にある『スロットゲーム』について紹介します。

これで、あなたも負け知らず⁉( ´∀`)



f:id:yuhisoshire:20180618135008j:plain



ポイントサイト『ちょびリッチ』とは?

『ちょびリッチ』は、前身である『マイスタイル』から併せると、2002年から操業を開始した老舗のポイントサイトです。

会員数も300万人を超え順調に会員数を延ばしています。

ポイントサイト界では会員数·運用実績と共に超大手の企業になります。

従って、セキュリティ面に関しても十分な実績がありますね。

安全·安心に利用できるのは利用者にとって一番ではないでしょうか?

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

『スロットゲーム』の概要

その『ちょびリッチ』のコンテンツ内にあるのが、『スロットゲーム』と呼ばれるコンテンツです。

この『スロットゲーム』。

冒頭でも書きましたが負けないんですよね。( ´∀`)  

リアルスロットは、基本的にお金を投資してからスタートになるので最初は負けスタートになります。

ですが、この『スロットゲーム』はスロットに必要なメダルを無料で付与してくれるんですよね。

『スロットゲーム』を利用するには、トップページの『ゲーム』をクリック。

f:id:yuhisoshire:20180619063225j:plain

右上の『スロットゲーム』をクリックすると、ゲーム画面へ移行します。



f:id:yuhisoshire:20180619065625j:plain

✓遊び方はこちら


f:id:yuhisoshire:20180619063057j:plain


  • 1メダルを使用し1回スロットが回せる
  • 『START』ボタンを押すとスロットが回る(数秒後自動でとまる。スマホ版は『STOP』ボタンで早くとめることができる)
  • メダルが50枚以下だったら、5分おきに1メダル自動付与
  • メダル100枚で1ポイントと交換(ちょびリッチは1ポイント0.5円)
  • スマホ版·PC版それぞれ1日に獲得できるポイントは100ポイント(合計200ポイント=100円分)
  • 獲得ポイントのリセットは、翌日0時
  • メダルの最大所持数は999メダル(上限前に手動でポイントへの交換が必要)

基本的には、ジャグラーの様なAタイプのスロットです。

演出や前兆といったものは存在していません。

ひたすら、回すって感じですね。(汗)

面白みはほぼないかと思います。(¯―¯٥)

1、ポイントの稼ぎ方

私は基本的にスマホ版でしか利用しないので、スマホ版での稼ぎ方になります。
(PC版はあまり稼げません)

稼ぎ方としては、ひたすら回すだけです。

技術的なものは皆無になるので、何も考えず淡々と作業するのが好きな方には最適ですね。

ひたすら回すだけでメダルは徐々に増えていきます。



f:id:yuhisoshire:20180618164234j:plain

通常時は、10·5·1メダルとハズレ図柄がランダムに揃います。

そして、たまに『カトリーナ』の図柄が揃うんですが、これが『ボーナスタイム』となります。



f:id:yuhisoshire:20180618164343j:plain



この『ボーナスタイム』は、スロットでいうARTみたいなもので、50ゲームの間メダルが爆発的に獲得できます。

尚、『ボーナスタイム』の間はスロットを回す為に必要な、1メダルが減らない仕様になっています。



f:id:yuhisoshire:20180618164402j:plain


スリーセブンを初めとする、メダルが大量に獲得できる図柄が3種類あります。

50ゲームの間に、いかにこの図柄達が引けるかが醍醐味?になっていますね。(笑)

2、上手な利用方法

『スロットゲーム』の上手な利用方法としては、自動付与をうまく使う事にあります。

ゲームをやめる時は、なるべく50メダル以下にしてからやめて自動で付与される状態にした方が賢明です。

少しだけ、ポイント交換を早めることができますからね。



f:id:yuhisoshire:20180618165811j:plain



後、メダルを999枚まで貯めないのも一つのコツになります。

ポイント交換せず999枚以上メダルを獲得しても、無かったものになってしまうんですよね。



f:id:yuhisoshire:20180618165821j:plain



100メダル·400メダル溜まったらポイントへ交換できるのでこまめにポイントへ交換するようにしましょう。

時間を持て余し、1日の最大獲得ポイントである100ポイントに達してしまった場合ですが、上限後もポイント交換はできませんが、スロットを回す事ができます。

時間に余裕があるなら、そのまま継続して次の日の為に、999メダル貯めておくのも一つの手段になりますよ。•̀.̫•́✧

3、どのぐらい稼げる?

では、実際この『スロットゲーム』でいくら稼げるのか?

冒頭で触れた様に、1日で稼げる金額はスマホ版とPC版併せて200ポイントです。

  • スマホ版で100ポイント(50円分)
  • PC版で100ポイント(50円分)

月換算だと、30日計算で最大3000円稼ぐ事ができます。

私の場合だと、スマホ版のみの利用なので最大は1500円。

ですが、1500円稼いだ事はまだ一度もありません。(汗)

4、最大獲得ポイントまでの所要時間

スマホ版の月に稼げる最大金額である1500円を、一度も達成した事がないのには訳があるんですよね。

それが、時間がかかるって点です。

この『スロットゲーム』は、隙間時間にすぐできるので使い勝手は優秀作品なんですが、日に100ポイント稼ぐのは市なんの技です。

体感的には、100ポイント稼ぐのに少なくとも4時間はかかります。(涙)

時間に余裕があり、尚かつ副業手段が他にない時なら、4時間捻出もできるかもしれませんが実際そこまで余裕のある人は少ないですよね。(¯―¯٥)

何より、4時間頑張っても50円の収入じゃ厳しいですね。

私の場合は、本当にちょっとした隙間時間のみ『スロットゲーム』を使っています。

  • 嫁さんの買い物の待ち時間
  • 仕事の休憩時間
  • 寝る前のテレビタイムでポチポチ

等です。

メインの稼ぎ頭としては、物足りないですがちょっとした隙間時間のみに絞れば、少なからず収入が発生しますよ。

ものは使いようですね。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

4、もっと稼ぐなら『ライティングサイト』の利用がおすすめ

これまで『スロットゲーム』について説明させて頂きましたが、いかんせん時間がかかります。(¯―¯٥)

作業自体は、楽なんですが時間効率でいったらなんともね…

そこで、『もっと早く稼ぎたいよ』って方には、ライティングサイトの利用をおすすめします。

キーワードに沿った記事を作成する仕事になります。

『スロットゲーム』程、何も考えず淡々と作業はできませんが、『スロットゲーム』で1日稼げる金額ぐらいであれば、1時間掛からずに得る事ができますよ。

yuhisoshire.hatenablog.com


当ブログでも、ライティングの仕事に関する記事を書いているので、よかったら読んでって下さいね。



まとめ

ちょびリッチの『スロットゲーム』について今回書きました。

リアルスロットはギャンブルでありますが、この『スロットゲーム』は、負けないスロットです。

その分、収入は少ないですね。(汗)

リアルスロットしながら、『スロットゲーム』するって手もありますよ。(笑)

微収入ではありますが、少しだけ副収入につながるし、時間を有効に使う事ができます。

何より、何も考えずにポチポチするだけなので楽ってのもありますよね。

隙間時間の穴埋めに、ちょびリッチの『スロットゲーム』検討してみて下さい。

公式サイトはこちら

ちょびリッチ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

登録料·月の使用料などないので、完全無料で始められますよ。( ´∀`)

【運用実績】ブログ始めて3ヶ月。初の収益発生。7円の光を見た

こんにちは。

早いもので、当ブログを始めてから3ヶ月を経過しました。

諸先輩方が言われていた3ヶ月を無事?乗り切る事が出来たようです。

この3ヶ月で想った事·感じた事や現状報告を、一つの節目でもあるので綴っておこうと思います。

3ヶ月で三十路のおっちゃんのブログがどう変化したか?

笑える結果になりましたので、のんびり読んでって下さい。(笑)



f:id:yuhisoshire:20180618115440j:plain

投稿記事数は44記事

いやはや、3ヶ月早いですね。

この3ヶ月間での記事投稿数は44記事となりました。

多分、凄く少ないですね(ーー;)

できれば、1日1記事を目指していたんですが仕事しながらだと、厳しい事を実感しました。

もうね、睡眠時間削るしかないかと思います。

これでも、我ながら努力した方なんですが、まだ努力の余地はありますね。(汗)

記事作成以外のインプットの時間が多すぎたのかもしれません。

どうしても、先輩方のブログってね…見てると止まらなくなるんですよね。

やっぱり、結果出してる人はブログのデザインや文章力が洗練されてますからね。

ついつい、長居してしまいます。

勉強になるんですが、自分がこの領域になれるのかって不安は絶えないです。(汗)

ただ、記事数は少ないながらも、こうして3ヶ月間続けられたのは、大きな成果になったと実感しています。

次のステップとしては、もう少し新規記事の更新速度を早めて、100記事を目指していきます。

先輩方も、『とりあえず100記事書け〜』と言われてますからね。



アクセス数の変化

 
3ヶ月目ぐらいから、徐々にアクセス数は増えるから始めはアクセス数は気にしなくて良いと、多くの方が書いていたので、そのつもりで記事を重ねていきました。

でもね、ブログ始めてから毎日アクセス数のチェックはしています。

本当、つらい毎日です。

はじめの1ヶ月は、来る日も来る日も1日0〜5アクセスを記録。(涙)

何度も、心が折れそうになりました。

2ヶ月目はどうかというと、全く変わらない(¯―¯٥)

もうね、地獄ですよ。(笑)

無人島でずっと叫んでいる感覚でした。

そして、現在の3ヶ月目。

思っていた程ではありませんが、徐々にアクセスが発生しだしています。

と、いっても日に10〜40程をうろちょろしている感じです。

それでも、2桁ってのは気持ちがいいものです。( ´∀`)

少し苦労が報われた感覚ですね。

この調子で、次は3桁を目標に頑張りたいと思います。•̀.̫•́✧

っていっても、今の段階では夢物語です。(汗)

閲覧数の多い記事

弱小ブログである当ブログで、人気記事とは言えないですが、一番閲覧数の多い記事がこちら。

yuhisoshire.hatenablog.com


ライティング(記事作成)の仕事の紹介記事になります。

私がずっとお世話になっている『Shinobiライティング』を紹介した記事ですね。

働くお父さんに最適な副業として、紹介させて頂いてるんですが、最近はもっぱら案件が少ないです。(¯―¯٥)

興味もって記事みてもらったのに申し訳ないです。m(_ _;)m

こればっかりは、私で操作しようがないもので…(汗)

現在は、ライティングで副業するならクラウドソーシングを利用した方が良いかと思います。

案件が枯渇する事もないですからね。



ブログ収益は?都市伝説じゃなかった

当ブログは、開設当初からブログ収益化へ向けて色々試行錯誤しています。

いかんせん、アクセスが少ないですからね。

当然、収益も全く発生しませんでした。

アフィリエイトやクリック型の広告等トライしてましたが、毎日毎日チェックしても0、ゼロ、ZERO(¯―¯٥)の日々を送っておりました。

当たり前なんですけどね…

やはり、精神的にまいる日々です。(涙)

そんな中、初の収益が発生しました。( ´∀`)

記念すべき初の収益は、

楽天アフィリエイトからの発生でした。

私が設置した、広告から収益が発生したんですよね。

金額は、『7円』と収益と呼べる程大層な金額ではありませんが、本当にうれしかったです。(涙)

当ブログ経由で商品を購入してくれた方、本当にありがとうございます。m(_ _)m

ずっと、暗闇の中にいた気がしてたんですが、この初収益のお陰で光を見る事ができました。

『ブログで収益をあげるって都市伝説ではないか?』と、疑心暗鬼になってましたからね。

小さな収入ですが、ライティングサイトやポイントサイトで稼いだ額とは意味合いが全く異なりました。

確かに、ライティングサイトやポイントサイトで稼いだ方が早く稼げたんですが、ブログ収入というのは、過去の産物が収益を生み出してくれます。

作業分だけ素直に稼げる訳ではありませんが、昔書いた記事がお金を生み出す。

ライティングサイトには無い感覚です。

過酷な道のりでしたが、こうして一歩前進できたので次なる一歩として、こちらも3桁(100円超え)できるよう精進致します。

まとめ

今回は、ブログ開設してから3ヶ月を経過した当ブログの想った事·感じた事や現状報告を書かせて頂きました。

長い暗闇から、微かな光が感じられた3ヶ月目の報告となりました。

うれしい反面、全く満足もしていない為、まだまだ悶々もした日々が続きそうです。(¯―¯٥)

ただ、やはり3ヶ月継続は意味があると思いました。

過去の記事達は、毎日少しずつ検索順位を上げていってるんですよね。

少しずつGoogle先生が、こちらを見てくれるようになったみたいです。

次は、もっと良い報告ができる事を期待しつつ今日はここまでにします。

ご閲覧、ありがとうございました。

【Shinobiライティング】案件減ってライター増加?クラウドソーシングを利用すると安定するかも

こんにちは。


最近、Shinobiライティングの案件が少ないですね。(¯―¯٥)


Shinobiライティングって何?って方はこちら。
yuhisoshire.hatenablog.com



私的には、書きやすくて承認率も高いので案件数が安定していれば全く問題ないんですが、仕事なければ意味ないですからね…


他に、『REPO』等のライティングサイトもありますが他のライティングサイトもShinobiライティングの案件が少ない時は同様に少ない時が多いです。


Shinobiライティングだけ案件少ないって時もあるんですが…


「よし、記事書いて副収入得よう」って時に、仕事がないってのはモチベーション下がるし、最大のデメリットは稼げない事に繋がります。


また、案件が少ない為に全く知らないジャンルの記事作成となると、1記事にかかる時間も増え稼げる額も減っていきます。


案件少ないから仕方なく…ってのは、もったいないですよ。


記事作成の仕事は、数こなしてなんぼなので1記事にかかる時間はなるべく減らすのが理想です。


書けるジャンル・書きやすいジャンルが一番ですよね。


ということで、今回はShinobiライティングの案件が少なくてお悩みの方に向けた記事です。


仕事の確保は大事ですからね。


この記事がShinobiライティングの案件が少なくてお悩みの方の一助になれば幸いです。


f:id:yuhisoshire:20180608161740j:plain

案件が減ったの?ライターが増えたの?


そもそも、何故こんなにShinobiライティングの案件が安定しないんでしょうか。


考えられるのは、

  • 案件の減少
  • ライターの増加


ですね。


個人的な感覚では、案件数の減少かな?と思っています。


定期的に案件は入ってきてはいるんですがね。


少し前に比べたら、やはり少ないです。


Shinobiライティングへ記事を発注する側も減少しているのかと思います。




ライターも増えてる


とはいえ、記事を書く私も含めたライター。


こちらも、増加している様に感じます。


近年、政府の『働き方改革』によって、副業解禁されました。


よって、企業も全てとはいきませんが、少なからずそういった『働き方改革』によって副業(ライティング)に辿り着いた方も居るかと思うんですよね。


よって、案件の需要と供給のバランスが逆転していってるんだと思います。


Shinobiライティングでいえば、新規の案件がアップされた途端に、凄い勢いで案件が消化されますからね。(泣)


選んでいる暇ない状態になっています。(¯―¯٥)

クラウドソーシングサイトのメリット・注意点

当方、お小遣い事情により「案件少ないからやめた」と言えないのですよね。


この記事を読んでいるあなたもそうなのでは?


そこで、案件を確保する為に『クラウドソーシング』を利用してみました。


記事を書くって点は、ライティングサイトと変わりませんが、やはり違う点もありますね。


この章では、おすすめのクラウドソーシングサイトとメリット·ライティングサイトとの違いや注意点を記しています。




ライティングサイトとの違いや注意点とメリット


クラウドソーシングとライティングサイト。


同じ記事作成ができるサイトですが、私的には『似て非なるもの』かなと思いました。


ライティングサイトは、名の通りライティング(記事作成)に特化したサイトです。


対して、クラウドソーシングサイトはライティング(記事作成)もできるサイトです。


クラウドソーシングでは、デザイン(ロゴやアイコン作成)·プログラミング·データ入力·文字校正等多くの仕事があります。


その中の1つの仕事にライティングがあるといった感じなんですよね。


Shinobiライティングに慣れている方だと違和感を感じるかと思いますが、まず案件が探しにくいです。


ライティングサイトだと、案件の文字数やジャンル等スマートに選択出来る様に、整理されています。


これが、クラウドソーシングサイトになると少し面倒に感じます。
 

トップページの検索から「記事作成」と検索すると、ズラーッと記事作成のお仕事がでてきます。


Shinobiライティングの様な単発やりきりのお仕事は、その検索結果から「タスク」で絞り込む事で単発の仕事のみが表示される様になります。


そこから、書ける記事を探すって感じですね。


文字単価はピンキリです。Shinobiライティングと同じぐらいの文字単価の案件が多いですが、低いものも高いものも存在します。


面倒でも、クラウドソーシングサイトで記事作成のお仕事をする時は、文字単価は絶対計算しましょう。


たまに、ボッタクリレベルの低単価の案件がありますので…


書く事自体はライティングサイトと同様ですが、案件を探すのが一苦労といった印象ですね。


しかし、今まで書いてこなかったジャンルに出会える可能性もあるので、一概に悪いとも言い切れませんが…

クラウドソーシングサイトの利点


クラウドソーシングがライティングサイトと最も違う点が、『実績を積み上げられる』点です。


ライティングサイトだと、記事をいくら書いても評価されて文字単価の見直し等は基本的にありません。


それが、クラウドソーシングだとあるんですよね。( ´∀`)


まず、クラウドソーシングでライティングを行いだしたら『タスク』と呼ばれるライティングサイト同様の単発の仕事をこなしていきます。


この『タスク』を積み上げると自分の実績として依頼手にわかるようになるんですよね。


そして、『プロジェクト』と呼ばれる継続受注案件をこなせるようになると、文字単価の交渉なんかもできたりします。


交渉するには実績は必要ですからね。


しかも、文字単価1円以上の案件も結構あります。


クラウドソーシングサイトも利用するなら、タスクをこなしつつ、『プロジェクト案件』を獲得して『文字単価』をあげてもらうのが一番です。


ここまでいけば、Shinobiライティングは必要ないかもしれませんね。


気になる案件数ですが、クラウドソーシングサイトとライティングサイトでは『雲泥の差』です。(°ー°〃)


Shinobiライティングの案件数の少なさが嘘みたいに多いです。(汗)


案件の探しにくさはありますが、長期的にみたらクラウドソーシングサイトで実績を積み上げつつライティングした方が賢明なのかもしれませんね。

おすすめのクラウドソーシングサイト


では、おすすめのクラウドソーシングサイトを紹介します。


運営実績·会員数共に申し分ないクラウドソーシングサイトといえば、CrowdWorks·Lancersになります。


他にも、多くのクラウドソーシングサイトはありますが、最もメジャーなサイトはこの2社になりますね。


実際、私も2社共に登録してみましたが、案件数の豊富さはライティングサイトの比ではありません。


結局、どっちがおすすめなの?って話ですが、どちらもおすすめです。•̀.̫•́✧


ライティングの仕事は案件あってなんぼですからね。


選択肢は多いに越した事はありません。


しかも、登録サイトが多ければ『書ける案件』『書きたい案件』に出会える確率が大幅にアップします。


書けない案件では、リサーチや記事作成に必要以上に時間がかかってしまいますね。(¯―¯٥)


2社共に登録しておけば、そのデメリットも解消できますよ。


登録にお金の必要もありません。


完全無料で案件豊富な状態になりますよ。
( ̄ー ̄)ニヤリ




まとめ


今回は、Shinobiライティングを含めたライティングサイトの案件減少に悩まされている方や、クラウドソーシングに興味がある方に向けて、記事を書かせて頂きました。


繰り返しになりますが、案件数の確保は記事作成を行うライターにとって、絶対に必要な条件ですからね。


私的には、クラウドソーシングサイトはライティングサイトに比べると、若干案件が探しにくい印象でした。


ですが、それを上回る案件数の豊富さと高単価案件はみなさん欲してるものだと思います。


これを機に、『クラウドソーシング』の世界に踏み出してみてはいかがでしょうか。


▼▼▼登録はこちらから▼▼▼

CrowdWorks


クラウドソーシング「ランサーズ」

 

【北海道小2山中置き去り事件】父親目線での見解と自責の念。小学生になると変わる男児の傾向

こんにちは。

先日、TV番組で『北海道小2山中置き去り事件』の真相が放送されました。

私も、子を持つ親として当時この事件の行く末を、祈るようにみていたのを覚えています。

『見つかった』との報道があった時は、自分の事のようにうれしかったのを鮮明に記憶しています。

今回、TV番組を通じて真相がわかり父親として感じた事や見解を書いてみました。

この事件を通じて世のお父様方、今一度子供との接し方·しつけ方考えてみましょう。



f:id:yuhisoshire:20180601170057j:plain

躾?虐待?

今回、TV番組で再度この事件がピックアップされネット界隈では、

  • これは躾。感動した。見つかって良かった。
  • 虐待だろ?この親から離すべき。

等、意見は完全に2極化している様に感じています。

どうなんでしょうね。

短い時間ではありますが、TV番組をみた限りでは凄く子供への愛を感じました。

また、見つかってお父さんが子供に謝ったとき、子供は『お父さん、優しいから許す』と言いました。

(書いてて泣きそうです。)

子供である当人は、そこに嘘がなければ、間違いなく『虐待』とは捉えてないように思います。

(鼻水出てきた。(;_;))

躾と虐待の線引きって、愛を前提とするなら紙一重なのではと感じています。

ただ、愛がなく自身の感情のみでの行動ともなれば虐待ですよね。



お父さんのボーダーライン

今回の事件の発端は、子供が車や人に石を投げつけたのが原因です。

また、注意してもやめなかった…

この行為が、お父さんさんの許容範囲(ボーダーライン)を越したのは言うまでもありません。

どうでしょう。我が子が同じ行為をしたら、『もうするなよ』程度で済むでしょうか?

石の大小にもよりますが、下手したら『人の生死』に関わる問題です。

車に当たったら、ボディのへこみ·窓ガラスの破損等の『人の物への損害』も発生します。

簡単に許すわけにはいかないってのは、ごく自然な流れかと思います。

この行為がどれだけ悪い事なのかを『わかってほしい』、というのがお父さんの心理でしょう。

自分だったらどうする?

やはり、考えるのが『自分だったらどうしただろう?』って点ですね。

鉄拳制裁?
押し入れに閉じ込める?

どちらにせよ、何らかのアクションをとったかと思うんですよね。

私の考えでも、我が子が同じ事を行ったら行動に対する反省を促します。

『悪いことをしたら悪い事が起こる』ってのを身にしみて体感する必要性がありますからね。

言葉だけでは足りない何かが存在しているんですよね。

お父さんも、子供とじっくり話し合いたかったんだと思います。 

小学生になると男児は変わる

他の記事のコメントや口コミを見ていると、そもそも親の教育が、悪いから石を投げる子供になったんだとの言葉が散見していました。

こちらの家庭の教育スタイルを知っている訳ではないので、私的には肯定も否定もできません。

ですが、我が子が小学生になって感じた事。

『小学生になったら子供は変わる』

です。これ、身を持って体験したんで事実です。

もちろん、全ての子供がそうなるとは言い切れませんが、割と高確率かと思います。

何故、変わってしまうんでしょうか?

小学生になると同級生·上級生·先生·保護者の数は飛躍的に増加します。

特に、同級生や上級生。

必ず目立った子。言葉遣いが悪かったり、姿勢や行動が悪い子が存在します。

この子達を見習うようになっていくんですよね。(泣)

もちろん、都度説教したりするんですがなかなか言うことをききません。(-_-メ)

我が家も毎晩、言葉遣い等で言い争っていますよ。

保育園児の時は、全くそういう素振りがなかったので、小学校の影響力の高さには少し滅入っているのも現状です。



悪への憧れ

そして、男の子の心の中には『悪に憧れる』って性質があります。

なんか、悪い事を言ったり行動する事に酔ってしまう時期があるんですよ。

酷いと成人しても続きますね。(ーー;)

この『悪への憧れ』が、ちょうど小学校入るぐらいからスタートしているのかも知れませんね。

あなたも子供の頃、親に生意気な事言っていた時期ありましたよね?

小学生ともなると、行動範囲がひろがり言葉も達者になっていきます。

今回のケースは、度を越した『しつけ』なのかも知れませんが、お父さんに悪意があったとは思えないんですよね。

同じ小学生の子を持つ親として、共感できた部分がかなりあります。  

また、『お父さん、優しいから許す』の言葉から察すると、お父さんは普段凄く温厚な人の様な気もしますね。

尚の事、今回の子供の行動は許せなかったんでしょう。

個人的に今回の事件は、子供のしつけをどうするべきか?考えさせられました。
 
やっぱり、余りにも生意気な事や行動を子供が行うと、感情的になってしまう事も多々ありますからね。

親として、常日頃から『子供のしつけ方』十分に意識し行動する事が大事だと、しみじみ感じました。



自責の念

今回の事件。家族に深い傷と絆が生まれたかと思います。
 
ただ、お父さん。心の傷は癒えてないとかなと。

私も一度、子供の生死に関わるような出来事があったんですよね。

しつけとかではありませんが、子供が不意に道路に飛び出したんです。

本当に一瞬でした。(汗)

交通量がそこまで多くない道路だったんで助かりましたが、見通しも悪い場所。

最悪なケースが十分考えられたんですよね。

あの一瞬は『人生終わった』ぐらいの衝撃力。

その衝撃力が、お父さんには一週間という長い時間降り注ぎました。

想像するだけで耐え難いです。

その時感じた『自責の念』。

多分、色褪せてないかと思います。

私もそうですが、子供が飛び出した場所の近くにいくだけで記憶が蘇ります。

『後悔と反省』がエンドレスループ

『助かったよかった』という安堵感。

気持ちがグチャグチャになるんですよね。

心中、お察しします。

あの恐怖は、何者にも変え難いですからね。

ただ、私達親は『子供の為』に進まなければなりません。

経験を踏まえて『次、どうするか』後悔と反省を抱きながら進むしかないんですよね。

『自責の念』は、事の大小ありますが世のお父さんもいくつかあるかと思います。

  • あの時こうしてれば
  • こう言っていれば

沢山ありますよね?

お互い次に繋げていきましょう。



まとめ

今回、『北海道小2山中置き去り事件』で感じた感想と考えさせられた事。

父親目線での見解を書きました。

ちょうど、長男坊が小学生になったのもあり共感できる部分も多々あったんですよね。

世の皆様方がお父さんを責めたい気持ちもあるかと思います。

ただ、少しだけ父親の気持ちを汲み取って上げてくださいね。

心から言える事は、

無事、見つかって本当によかった( ´∀`)

これから、こちらの家庭に沢山の幸が訪れることを祈っています。

また、自分も同じ子を持つ親として、もっもっと子供の事を考えていかなければと、身を引き締める事ができました。

皆さんも、『子供のしつけ』今一度振り返って、改善や分析してみて下さいね。

【ライティング】フリック入力を極めて姿勢や場所を気にせず作業しよう。2つの小技とタイピング練習法

こんにちは。

先日、スマホタブレットで快適にライティングの仕事を行うためにBluetoothキーボードやマウスが、おすすめと伝えました。

確かに、Bluetoothグッズを用いると作業性は格段に上がり、執筆速度は向上します。

ですが、このグッズを使うとなるとある程度の作業エリアの確保と、姿勢が求められるんですよね。

ちゃんとした机じゃないにしても、テーブルに置いて座って作業しなければなりません。

たまにはね、


f:id:yuhisoshire:20180529110117j:plain

こんな感じで作業したい時もあるじゃないですか。(笑)

幸い、ライティングの仕事は作業する上での姿勢等の環境の指定はありません。

そこで、今回はたまにはダラッとライティングの作業をしたいあなたに、スマホのみで行う為に必要なフリック入力の設定と、フリック速度をお金を稼ぎながらタイピングの練習ができるサイトを紹介します。

マスターすれば、作業場所や姿勢を気にせず今より格段にライティングが行いやすくなりますよ。

フリック入力の設定を変更しよう

フリック入力で執筆速度をあげようとして弊害になるのが、携帯入力との併用です。

少しでも執筆速度をあげるなら、携帯入力はOFFにするのが望ましいです。

(携帯入力とは、ガラケーの入力方法です)

何故、OFFにする必要があるのかというと、同じ文字を連続して入力する時に大活躍するんですよね。



f:id:yuhisoshire:20180529134210j:plain

携帯入力をONにしていると、『あ』を連続で入力しようとした場合、『あ』を2回タップしても『ああ』と表示されず『い』と表示されます。

連続で入力する時は、▶ボタンをクリックしてカーソルを動かす必要があるんですよね。

これが意外と面倒くさい(ーー;)

慣れもあるんでしょうが、一手間増えますからね。(汗)

LINEやメール等のちょっとした文字入力だとそこまで支障はありませんが、ライティングの仕事だと書く文字の量が段違いです。

長文を入力するライティングですので手間は少しでも省きたいですよね。

このフリック入力の設定ですが、端末により設定変更が違うようです。

私の端末での設定変更の行い方を記しておきます。
(私の端末は、Nexus5Xです)

まずは、アプリ一覧から『設定』をクリック。


f:id:yuhisoshire:20180530063229j:plain

『システム』をクリックします。

f:id:yuhisoshire:20180530084017j:plain

『言語と入力』をクリック。

f:id:yuhisoshire:20180530084047j:plain

『仮想キーボード』をクリックします。

f:id:yuhisoshire:20180530084139j:plain

Google日本語入力』をクリック。

f:id:yuhisoshire:20180530084207j:plain

『キーボードレイアウト』をクリック。

f:id:yuhisoshire:20180530084255j:plain

すると、『12キーレイアウトの入力スタイル』の項目が現れるのでクリック。

f:id:yuhisoshire:20180530084320j:plain

これの、『フリック入力』に変更します。

f:id:yuhisoshire:20180530084453j:plain

すると、同じ文字を連続で入力してもそのまま表示される様になります。


f:id:yuhisoshire:20180530084621j:plain

ちょっとした小技になりますが、フリック入力速度が微増しますので、是非変更してみて下さい。

尚、他の端末では『トグル入力』のOFFでも変更出来るようです。
(トグル入力は携帯入力を指します)

辞書ツールを有効的に使う

これも、小技の一つとなります。

現在のキーボードは、学習機能がついているものが多いので、そこまで多様する必要はありません。

しかし、直近で打ったはずのワードが予測変換で出てこないって事が度々あるんですよね。(泣)

そんな時に役立つのが『辞書登録』です。



f:id:yuhisoshire:20180530160700j:plain



辞書登録しておけば、変換時に表示される単語を指定して、単語に対する『よみ』を設定するだけです。



f:id:yuhisoshire:20180530160717j:plain



ライティングの仕事をしていると、よく使うワードや言い回しが発生しますからね。

辞書登録しておくと、予測変換ですばやく入力出来る様になるので結構、執筆速度が上がりますよ。

辞書登録は行いだしたらキリがないので、本当によく使うワードから始めてみて下さい。

この辞書登録画面は、先程の『設定』→『キーボードレイアウト』辺りにあると思います。

お使いの端末によって違いがあると思うので、公式サイト等で調べてみてくださいね。

名刺入力作業で練習

小技を2点程、紹介しましたが最終的にはなんといっても『練習』です。

とにかく、打って打って打ちまくる。(笑)

これが、一番執筆速度をあげる方法ですね。

『なんだ。結局努力かい!』って突っ込まれそうですね。

ごめんなさいm(_ _;)m

でも、実際練習が一番効果的なんですよね。

フリック入力を体で覚えるのが一番。

ポイントサイトの『名刺入力』で練習

私は、練習といえどお金が欲しかったのでポイントサイトの『名刺入力』を利用しました。

ライティングしながらでも、練習は可能なんですが文章の構成を考えて、フリックの練習をしつつだと、制限時間に間に合わないって事がしばしば…(¯―¯٥)

時間に追われるのは嫌だったんですよね。

そこで、お金を稼ぎながらできる練習はないかGoogle先生にご教授頂き、辿り着いたのがポイントサイトでした。

ポイントサイト内にある『名刺入力』の作業が、フリック入力の練習にうってつけなんですよね。

名刺入力とは?

名刺入力をご存知ない方もいると思うのでざっくり説明します。 

名刺入力とは、名刺の一部分

  • 氏名や企業名
  • 住所
  • 電話番号·FAX番号

をひたすら入力する仕事です。

また、制限時間はありません。

いつでも好きな時に始めて好きな時にやめる事ができます。

名刺入力のメリット

名刺入力のメリットは、

  • ひらがな·カタカナ
  • 漢字
  • 数字
  • 英語

をまんべんなく練習する事ができる事。

当たり前ですが、氏名や企業名は漢字や英語、ひらがな·カタカナ数多く存在します。

また、電話番号等は数字ですからね。

ひらがなだけとかだと、ライティングの実戦では機能しません。

なので、この『名刺入力』は、全ての入力作業の練習ができるので効果的な訓練ができるんですよね。

また、漢字もある為変換の要領も身に付きます。

学習機能も強化されますね。

うん。一石二鳥( ´∀`)

名刺入力のデメリット

しかし、デメリットも存在します。

それは、単価が安い。(涙)

ライティングの仕事だと、低くても一文字0.2円程です。

ですが、名刺入力となると一文0.1円程(ーー;)

10文字でも20文字でもそれが一文なら、0.1円です。

超低単価ですね。(¯―¯٥)

それもそのはず、この名刺入力の仕事はライティングの仕事とは違い、考える必要がないからでしょう。

タイトルはどうして…見出しはどうして…構成は…等、一切なしです。

ひたすら、出てきた文字達を入力するだけです。

ただ、お金をだしてタイピングの練習をする人もいる事を考えれば、少額でも収入に繋がるので私的には許容範囲でした。

使っているポイントサイト『モッピー』とは?

私が今でも使っているポイントサイトは、『モッピー』というサイトです。



お金がたまるポイントサイトモッピー




ポイントサイト界では、言わずと知れた巨大サイトです。

何故『モッピー』かというと、実績と安全です。

ポイントサイトというと、少し危険な匂いがしますからね。

確かな実績があるサイトが良かったんですよね。

モッピーは、2005年から運用開始し会員数も600万人を突破した様です。

長い運用実績があり、今だに会員数は増え続けているので、本当安心できます。

また、稼いだお金が換金できない等の不具合も全くありませんよ。

名刺入力の仕事

名刺入力の仕事は、『モッピー』のトップページから入ることができます。


f:id:yuhisoshire:20180531062316j:plain

赤枠の『タイピング』と書かれたアイコンになります。



f:id:yuhisoshire:20180531062403j:plain

移動後、『モッピーくんコース』と『ジッピーくんコース』と2種類でてきます。

  • モッピーくんコースは、純粋なタイピングのみ
  • ジッピーくんコースは、種類選択とタイピング

になります。

稼ぐ目的なら『ジッピーくんコース』が良いですが、今回はフリックの練習が目的なので『モッピーくんコース』。

同意画面等を進むと、



f:id:yuhisoshire:20180531062831j:plain

  • 選択ワーク
  • 入力ワーク

の2種類から選択する画面になります。

(選択ワークは、名刺の種類をタップしていくだけの作業になるので、今回は省略します。)

そして、『入力ワーク』を選択します。

名刺入力の仕事は、機密情報を扱うので取り扱いにおける同意を行ってからスタートします。

同意を終えると、『練習問題』に移動します。





f:id:yuhisoshire:20180531105515j:plain

上の画面の様に、画面に出てきた文字を赤枠内に入力します。

入力を終えたら『次へ』をクリック。

すると、また新たに文字で出てくるので同じ作業を繰り返します。

(通常の作業画面も一緒ですが、機密情報の為『練習問題』の画面を使っています。)

どうでしょうか。簡単でしょ?( ´∀`)

稼ぎを意識しすぎないように

私がそうだったんですが、この『名刺入力』の仕事は考えずにできるので、ライティングができる状態にも関わらず名刺入力をしていた時期があります。

楽なんでね。(汗)

ですが、ライティングの仕事と比較すると恐ろしく稼げません。

スキマ時間に行う程度だったら、日に100円稼げたらいい方です。

なので、メインの稼ぎ頭としては、使わない方が得策です。

フリック入力がある程度早くなったら、ライティングをメインにして、ライティングに疲れた時にちょっと作業する程度がちょうどいいかなって具合です。

まずは一度お試しください。

『モッピー』自体、登録料や年会費などはないので完全無料で始めれられますしね。

私は、モッピーのお陰で集落No.1ぐらいのフリック速度になったはず…多分(笑)

▼▼▼こちらから登録できます▼▼▼

【公式】モッピー

▲▲▲こちらから登録できます▲▲▲

ライティング程ではないですが、名刺入力で稼ぐ事を目的とするなら『ジッピーくんコース』を検討してみて下さいね。

頑張れば、そこそこ稼ぐ事ができますよ。( ̄ー ̄)ニヤリ

まとめ

今回、スマホでのフリック入力速度を速める方法として、2点の小技とタイピング練習方法を紹介しました。

  • 携帯入力のOFF
  • 辞書登録の活用
  • 名刺入力での練習

是非、実践してみて下さい。

特に、名刺入力での練習は効果が期待できますよ。

慣れれば、ほぼブラインドタッチで入力可能です。

フリック入力、目指せ地域No.1(笑)

今回の記事がフリック入力に悩む方の改善策になれば幸いです。

それでは。


yuhisoshire.hatenablog.com

Bluetoothグッズでのライティング活用法は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。